TERUHIKO BLOGてるひこブログ

青年会議所

(社)松山青年会議所9月例会

2010-09-25 10:09

 『おせったいの心』

 9月24日(金)、南海放送テルスターホールにて、(社)松山青年会議所9月例会が開催された。本日の例会行事は、雲瀬委員長率いる次世代育成委員会と西村委員長率いる国際委員会合同による『おせったいの心』がテーマである。講師に、今治明徳短期大学客員教授の滝口 伸一氏をお招きして、「おせったいの心 四国遍路の歴史」の演題で講演が進められた。
 滝口先生は、四国にはもてなしの心「おせったい」が現代でも息づく素晴らしい地域であると仰った。「おせったい」とは、人をもてなすことで、鎌倉時代に旅人にお茶を出してもてなしたのが始まりで、お遍路さんにお金や食べ物を差し上げて、勇気づけて慰めることとしている。このお接待文化の歴史は1200年にも及ぶのであった。また、車に乗せてあげたり、泊めてあげたりというのも「おせったい」である。お接待を受ける側にも、お接待を受けたら拒んではいけないというルールがある。このような四国遍路の歴史とルールを踏まえながら、滝口先生は昨今の四国遍路の近況を私たちに伝えていただいた。こうして、四国遍路の全貌が赤裸々になっていったのであった・・・。
 本日は、(社)松山青年会議所9月例会に参加させていただきまして、誠にありがとうございます。そして、本日の講演をしていただきました滝口先生、心から厚く御礼を申し上げます。本日の講演を聴いて、「おせったいの心」がより深く知ることができました。四国に住む者として、この良き文化をもっと知り、日本全国や世界の人たちへお接待が自然とできるようになっていきたいと思います。本日の例会を設えていただきました、雲瀬委員長率いる次世代育成委員会と西村委員長率いる国際委員会のメンバーの皆様に心からの感謝を申し上げます。本日は誠にありがとうございました。

 『例会後の懇親会』

 例会後の懇親会は五志喜で開催されました。和の心を持って、正座にて本日の懇親会を進めていきました。本日気づきを得た四国の誇れるお接待文化を、これから多くの人たちに発信していきたいと思います。本日は誠にありがとうございました。