TERUHIKO BLOGてるひこブログ

その他の会

第71回地区年次大会 坂出大会

2025-04-07 06:04


『コレ片手に、代議員選挙会に向かう』

4月6日(日)、ライオンズクラブ国際協会336-A地区 第71回地区年次大会 坂出大会がアイレックス(丸亀市綾歌総合文化会館)にて開催された。昨夜、松山道後ライオンズメンバー8名の有志と共に、一生の思い出となる高松ナイトを送ることができた。そして、いつものような夢の世界へと旅立つことなく、ノンアルコールで高松ナイトの一時を送ることができた。今日も血栓の影響なく、清々しい朝を迎える中、一日間お世話になったホテル川六エルステージ高松に別れを告げて、色々分け合って崇高なお坊様とイケオジコスメのフージフジ川さんと共に、アイレックスへと燃費ワルスJEEPで向かった。

会場に到着するまでも、前を走っていた徳島ナンバーのもみじマークの車ととても奇妙な会場INすることとなった。何か知らんが、ホッとな会場に到着すると、縁のあるライオンズクラブ会員たちと顔を合わす・・・。そして、代議員第1分科会~第3分科会に分かれて、それぞれが各々の学びあるプログラムに参画するとともに、代議員総会では各議案の審議をはじめ報告事項で終了となった。こうして、坂出大会を堪能後、再び燃費ワルスJEEPに乗り込んで、我がまち松山へと帰省したのであった。

P.S.:2日間に渡るライオンズクラブ国際協会336-A地区 第71回地区年次大会 坂出大会に参加させていただき、誠にありがとうございました。運営の皆様に心から感謝申し上げます。一瞬で、例年通りの行動ができなくなった私ですが、前原幹事のスゴ技・スゴ者により、完璧なエスコートで我々を導いていただきました。前原幹事、心から感謝申し上げます。おかげさまで、楽しい香川の旅となりました。首藤会長をはじめとする11名の松山道後ライオンズクラブ有志の皆様、2日間、大変お世話になりました。また来年も是非いきましょう。

 


『代議員第一分科会』

大会スローガンである「春の讃岐路、百花繚乱 最高の仲間と咲き誇ろう」の下、坂出大会は幕が開けた。朝一の最初のミッションとして、代議員第一分科会~第三分科会に分かれての講演報告が行われた。私は代議員第一分科会に参画して、GAT・GMA・会則・mission1.5委員会&M・地区誌・Digital委員会主催の徳島みらいライオンズクラブからの「新クラブ結成ストーリー」と、徳島藍ライオンズクラブからの世界遺産への取り組み「四国八十八ヵ所徳島 英語表記案内看板」の活動報告を聴いた。


『暫しの休憩タイム』

休憩タイムは、アイレックスの外に設営された机に座り、お茶を飲む者、無料のうどんやおにぎりやビールを堪能する者、携帯を触りまくる者に分かれて、各々の時間を過ごした。


『代議員総会』

暫しの休憩を挟んだ後、代議員総会が開催された。代議員総会では、各議案の審議をはじめ報告事項が真摯に行われたのであった。


『首藤会長はじめ11名の坂出大会の有志』

すべてのプログラムが終了し、ライオンズクラブ国際協会336-A地区 第71回地区年次大会 坂出大会は幕を閉じた。2日間に渡るライオンズクラブ国際協会336-A地区 第71回地区年次大会 坂出大会に参加させていただき、誠にありがとうございました。運営の皆様に心から感謝申し上げます。一瞬で、例年通りの行動ができなくなった私ですが、前原幹事のスゴ技・スゴ者により、完璧なエスコートで我々を導いていただきました。前原幹事、心から感謝申し上げます。おかげさまで、楽しい香川の旅となりました。首藤会長をはじめとする11名の松山道後ライオンズクラブ有志の皆様、2日間、大変お世話になりました。また来年も是非いきましょう。