4月16日(水)、大和屋本店 宴会場「杜若の間」にて、愛媛の芸術と文化の振興協議会 桜花爛漫~愛媛の伝統芸のナイトタイムエンターテインメント~「愛媛の春、夢が如く」が開催された。愛媛の芸術と文化の振興協議会とは、愛媛県における芸術文化の振興並びに地域の活性に寄与し、後進の育成に取り組むことを目的とした振興協議会である。昨年の10月7日に、愛媛の芸術と文化の振興協議会の社団設立のお披露目(←その時の様子はこちら)を迎え、あれから年を跨いで半年の月日が流れ、この度、愛媛の芸術と文化の振興協議会として、1年間を通じて春・夏・秋・冬の春夏秋冬の4回を公演していくことになった。社団設立後の記念すべき春公演1発目となる第一部・第二部制の愛媛の価値あるナイトタイムエンターテインメントは、お弁当とお酒を食しながら、愛媛が誇る能狂言(清水)・道後芸妓連~野球拳・舞踏・尺八・素踊り・殺陣~大団円・三味線~琴・花魁早着替えの盛りだくさんが道後の地で披露されたのであった。
P.S.:本日は新年度幕開けの大変お忙しい中、愛媛の芸術と文化の振興協議会 桜花爛漫~愛媛の伝統芸のナイトタイムエンターテインメント~「愛媛の春、夢が如く」に多数の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。また、運営等にご尽力いただきました大和屋本店をはじめ関係各位の皆様、心から感謝申し上げます。愛媛の芸術と文化を遺すも盛り上げるもすべてはこの愛媛の地に生まれ、愛媛の地で育った者の使命と思っています。これからも1年を通じて春・夏・秋・冬の春夏秋冬を楽しく、そして笑い合える愛媛の芸術と文化の振興協議会にしていきますので、今後とも引き続いて皆様方のご協力とご参加のほどよろしくお願い致します。今日もたくさんの笑顔と笑い、そして愛媛の芸術と文化に心を寄せていただき、ありがとうございました。
『第一部公演』
社団設立後の記念すべき春公演1発目となる第一部・第二部制の愛媛の価値あるナイトタイムエンターテインメントは、お弁当とお酒を食しながら、愛媛が誇る能狂言(清水)・道後芸妓連~野球拳・舞踏・尺八が展開された。
『膝と膝を突き合わせて・・・』
本日の宴会場「杜若の間」・・・。宴会場と能舞台の距離感が絶妙だった。
『時には野球拳』
第一部が終了し、中休みの野球拳が展開された。当然、私もお約束の野球拳を行った。野球拳、愛媛が誇る伝統芸能だ。
『時には取材』
愛媛の芸術と文化の振興協議会の代表理事として、本日のナイトタイムエンターテインメントの取り組みや今後の展開について語った。これから、愛媛の芸術と文化を遺すも広めるも、ファンになった一人一人の愛媛人が拡げていくことが求められる。
『第二部公演』
中休みも終了し、引き続いて第二部公演がスタートし、素踊り・殺陣~大団円・三味線~琴・花魁早着替えの盛りだくさんが披露された。会場内のテンションも最高潮となり、手拍子と拍手喝采、そして掛け声もアゲアゲとなった。
『愛媛が誇る最強芸能と共に・・・』
愛媛の春、夢が如くの第一部・第二部公演が無事に終了し、余韻と感動に包まれたフィナーレを迎えた。この感動と笑顔がさらに拡がって一人でも多くのファンが増え、道後が誇るナイトタイムエンターテインメントに昇華して、次なるインバウンド施策につながっていくと嬉しく思います。今回の記念すべき1回目の春公演を皮切りに、1年間を通じて四季折々の春夏秋冬に愛媛の芸術と文化をお届けしますので、引き続いて今後ともよろしくお願い致します。本日は大変お忙しい中、道後の地に足を運んでいただきましたこと、心から感謝申し上げます。