『我がナンバープレートと同じ369』
2月20日(木)、昨日の前夜祭の余韻が残る中、KOMAカントリークラブにて、日本JC2016年度議長・委員長 第8回親睦ゴルフin奈良が行われた。昨夜、奈良に生息するゴリラーマンによって、かけがえのない奈良ナイトを過ごすことができた私たち・・・。最後の方は殆ど覚えてないが、無事にアターミアツミがホテルまで連れて帰ってくれたらしい。天然温泉 吉野桜の湯 御宿野乃奈良に別れを告げて、本日の闘いの場となるKOMAカントリークラブへとパイチンパグレンタカーで向かった。JAYCEEのJYYCEEによるJAYCEEのための第8回親睦ゴルフは、西コース1番ホール(緑)から幕が開けたのであった。果たして、本日の結果や如何に・・・。
なんと奇遇にも、ロッカーナンバーと我が燃費ワルスJEEPのナンバープレートと同じ番号に気づいた私・・・。少しだけハイテンションにはなったが、昨夜の余韻が残り過ぎて、どうにもハイテンションが持続可能とはならなかった。そんな中、本日のゴルフを占う初手のドライバーショットは、210ヤードほどの左ラフからの幕開けとなった。少しライが悪いセカンドショットだったが、予想通りにダフってグリーン前のバンカーINとなった。当然の如く、バンカーからの脱出を図ろうと軽くサードショットを打ったものの、更にダフってバンカーtoバンカーを喰らった。2回目にしてようやく脱出できたが、ツーパットでダボ発進となってしまった。嫌な予感がするスタートを迎え、続く2番ホールへと駒を進めたが、超ポンコツぶりを発揮して、なんと最初の4ホールでドベの称号を得たのである。何をやってもダメダメの私を横目に、奈良のゴリラーマンとパイチンパグ野郎も同じくOBやポンコツパットで悩んでいた。そう、このKOMAカントリークラブは難しいのである。一応、最後まで頑張ってみたが、終日ポンコツ野郎と化していた本日の私のスコアは、西コース47、南コース48の95で6人中2位。そして、栄えある優勝に輝いたのは、朝霞のクソ坊主のパイチンパグちゃんだった。こうして、次回は5月に名古屋の地で闘うことが決定した議長・委員長との親睦ゴルフは、最高のおもてなしをしていただいた奈良のゴリラーマンに感謝する奈良クールとなったのであった。
P.S.:パイチンパグちゃん、優勝おめでとうございました。そして奈良のゴリラーマン、奈良ナイトをはじめ奈良の決戦の地の段取りもありがとうございました。次回、第9回の開催は名古屋の地となります。アサノッチ、段取りをよろしくね。
『モーニングであっり乾杯』
KOMAカントリークラブに到着し、直ぐにモーニングを食した私たち・・・。KOMAモーニング名物のコムタンスープを食べて、二日酔いに喝を入れた。コムタンスープ、これマジでうまし。
『コムタンスープ』
テールスープがコムタンスープとなっている。超シンプルだが、いい出汁が出ておいしかった。
『スタートホールの記念写真』
―2℃という中ではあったが、風がなく、そこまで寒さを感じさせない朝一だった。これより、闘いの幕が開けるのだ。
『本格韓国料理のランチタイム』
これまで食べたことのないゴルフランチの数々にテンションが上がった私たち・・・。タコの煮つけをはじめサムギョプサルにホルモン串をいただき、本格韓国料理のランチで元気になった。いえーい。
『栄えある優勝に輝いたパグ』
今回、2回目の優勝に輝いたのは、朝霞の坊主パイチンパグちゃんだった。かなり嬉しそうな表情をしていた。次回は名古屋クールとなるが、多くの議長・委員長たちの参加をまっとるけん。
2016年度議長・委員長親睦ゴルフ
第1回優勝者:一般社団法人長岡青年会議所 株式会社大石組(大石 慶太郎 氏)
第2回優勝者:公益社団法人立川青年会議所 株式会社ヤマヲ(岡部 栄一 氏)
第3回優勝者:一般社団法人つくば青年会議所 株式会社赤塚土木興業(赤塚 剛 氏)
第4回優勝者:一般社団法人朝霞青年会議所 新座薬師 蓮光寺(上田 昭憲 氏)
第5回優勝者:一般社団法人甲府青年会議所 有限会社平誠工業(藤巻 宏和 氏)
第6回賞金王:一般社団法人つくば青年会議所 株式会社赤塚土木興業(赤塚 剛 氏)
第7回優勝者:公益社団法人松山青年会議所 株式会社門屋組(門屋 光彦)
第8回優勝者:一般社団法人朝霞青年会議所 新座薬師 蓮光寺(上田 明憲 氏)