『スリランカ航空に乗り込む』
2月9日(日)、愛媛県商工会議所連合会 インド海外経済視察(最終章)を迎えた。昨日、4日間のスリランカの旅を終えて、無事にバンダラナイケ国際空港にチェックインを果たすことができた私たち・・・。バンダラナイケ国際空港のラウンジで、成田空港出発までの2時間以上の空いた時間をそれぞれが自身の時間に使った。最後のお土産購入としてスリランカ名物のSPA CEYLONをお買い上げする者、2時間ほとんどをブログを書いていた者、咳が抑えられなくなり最後の最後にマスクを装着した者、さっきからずっと見てますけど「私、日本人ですから!」といきなり言われた者と、2時間以上のラウンジ生活で様々な個性あふれる時間を過ごすことができた。無事に成田空港行きの飛行機に乗り込むことができた一行は、約9時間のフライトで成田空港を目指した。こうして、約9時間のフライトで成田空港に到着することに成功し、リムジンバスで羽田空港へ、羽田空港から松山空港へと実に出発してから8日ぶりとなる我がまち松山へと帰省することができたのであった。
愛媛県商工会議所連合会 インド海外経済視察の三日間、+延泊三日間の古代から仏教王国として栄えた熱帯の島国スリランカ民主社会主義共和国の世界遺産の旅を無事に遂行することができました。インド海外経済視察の関係各位の皆様に心から感謝申し上げますとともに、延泊スリランカを共にした世界のサカワさんをはじめ腹パンアリーナKING、CATマンにも厚く御礼申し上げます。私自身、33ヵ国目となる初渡航のスリランカとなりましたが、久しぶりに「また行きたい!」と思える刺激とストレスフリーを感じさせるスリランカの機会をもらうことができました。実際に行ってみないとわからないことだらけのインド・スリランカの旅でしたが、この経験を糧として、また愛媛の活性に社業に自身の成長につなげていきたいと思います。8日間、大変お世話になりました。
P.S.:また、世界のサカワ委員長を中心とするグローバリゼーション委員会でお会いしましょう。腹パンアリーナKINGにおかれては、即刻松山商工会議所のグローバリゼーション委員会に入会してください。
『映画を観ながら機内食を楽しむ』
今回の空の旅では映画2本しか観れなかったが、機内食を楽しみながらそれぞれの時間を過ごした。
『メインディッシュのチキン』
メインディッシュには、チキンとポテトとマッシュルームの各種野菜をチョイスした私・・・。チキンがパッサパサ過ぎて、あんまり食が進まなかった。
『飛行機から見える夜明けの時』
スリランカ時刻から3時間30分日本時間に進み、5時30分頃には日が昇りはじめてきた。飛行機から見える景色は神秘的だった。
『ダイヤモンドラウンジで松山出発の時を待つ』
今日も親父の事を思い出すダイヤモンドラウンジで、松山空港出発の時を待つことにした。やっぱり、日本のみそ汁がサイコーや。こうして、暫しダイヤモンドラウンジで小休止した後、松山空港行きの飛行機に乗り込んで、我がまち松山へと無事に帰省することができたのであった。
『松山空港にて、井川さん兄さんポーズでフィニッシュ』
愛媛県商工会議所連合会 インド海外経済視察の三日間、+延泊三日間の古代から仏教王国として栄えた熱帯の島国スリランカ民主社会主義共和国の世界遺産の旅、計八日間を無事に遂行することができました。インドも世界観が変わりますが、スリランカはさらに日本の忘れ去られた文化や風土を思い知らされます。自然も動物も食事も豊やし・・・。また、リベンジスリランカを決行してみたいと思います。8日間、大変お世話になりました。