1月17日(月)、松山市道後湯之町にある「松ちゃん」にて、七人会が開催された。本日は齊会長の代理ということで参加させていただき、愛媛県を代表する名だたる六人の皆様と共に、懇親を深め合うことができたのであった・・・。愛媛県の動向、少子化問題、教育勅語(五箇條の御誓文)、食文化、ゴルフ健康法など、松ちゃんの美味しいお酒と美味しい料理を囲みながら、七人の話は急展開していったのである。今宵松ちゃんより、笑顔と笑いの渦が広がり、一人の有志が加わることで、七人会改め八人会になることが満場一致で承認されたのであった・・・。
本日は七人会に参加させていただきまして、誠にありがとうございます。七人会の皆様より、貴重なお話や考え方を聞くことができ、代理出席させていただいた身として、大変有意義な一日を過ごさせていただきました。本日より七人会が改められて八人会が発足し、記念すべき日に立ち合うことができましたことを、心から感謝しております。これから八人会が益々有意義な会になっていきますことを切に願っております。本日は誠にありがとうございました。
PS:七人の方にいただいた教育勅語(五箇条の御誓文)に素晴らしい言葉が書かれていたので、ここに記したいと思います↓ ↓ ↓
※「五箇條の御誓文」意訳
一、広く人材を求めて会議を開き議論を行い、大切なことはすべて公正な意見によって決めましょう。
一、身分の上下を問わず、心を一つにして積極的に国を治め整えましょう。
一、文官や武官はいうまでもなく一般の国民も、それぞれ自分の職責を果たし、各自の志すところを達成できるように、人々に希望を失わせないことが肝要です。
一、これまでの悪い習慣をすてて、何ごとも普遍的な道理に基づいて行いましょう。
一、知識を世界に求めて天皇を中心とするうるわしい国柄や伝統を大切にして、大いに国を発展させましょう。
※「教育勅語」意訳(私の好きな箇所を引用)
あなたを生み育ててくださった両親に、「お父さんお母さん、ありがとう」と、感謝しましょう。兄弟のいる人は、「一緒にしっかりやろうよ」と、仲良く励ましあいましょう。縁あって結ばれた夫婦は、「二人で助け合っていこう」と、いつまでも協力しあいましょう。学校などで交わりをもつ友達とは、「お互い、わかってるよね」と、信じあえるようになりましょう。また、もし間違ったことを言ったり行った時は、すぐ「ごめんなさい、よく考えてみます」と自ら反省して、謙虚にやりなおしましょう。どんなことでも自分ひとりではできないのですから、いつも思いやりの心をもって「みんなにやさしくします」と、博愛の輪を広げましょう。誰でも自分の能力と人格を高めるために学業や鍛錬をするのですから、「進んで勉強し努力します」という意気込みで、知徳を磨きましょう。さらに、一人前の実力を養ったら、それを活かせる職業に就き、「喜んでお手伝いします」という気持ちで公=世のため人のため働きましょう。ふだんは国家の秩序を保つために必要な憲法や法律を尊重し、「約束は必ず守ります」と心に誓って、ルールに従いましょう。もし国家の平和と国民の安全が危機に陥るような非常事態に直面したら、愛する祖国や同胞を守るために、それぞれの立場で「勇気を出してがんばります」と覚悟を決め、力を尽くしましょう。
PS:これからの日本の進むべく道しるべに感銘いたしました。絶対に忘れてはならない日本の風土をブレささず、覚悟を決め真っすぐ進んで(歩んで)いける者になりたいと思います。本日の七人会に参加させていただきましたこと、心より感謝しております。本日は誠にありがとうございました。