『松山赤十字病院へGO』
4月1日(火)、ちょうど足底筋膜炎の内服薬2週間分が切れたので、最寄りの整形外科にやってきた。「どんな感じです!」と先生から言われ、「2週間経って痛みはなくなってきたんですが、足の腫れと浮腫みが消えないんです!」と答えた私・・・。すると、「ちょっとねえ~、菌が入っとるかもしれんから、これから日赤の皮膚科に紹介状を書くから」と先生から伝えられた。「今すぐ来てください!」と間髪入れずに日赤から報告があり、直ぐに日本赤十字 松山赤十字病院へ直行した。
紹介状を持って、言われたまま紹介受付に行って、すぐさま皮膚科へと向かった。皮膚科へ行くと、直ぐに診察室に通していただき、皮膚科の先生に診てもらった。「うーん、腫れてますね~!これからちょっと原因を調べるので、まずは採血と右足の超音波検査をしましょう!」と皮膚科の先生から言われ、まずは採血へと向かった。採血は一瞬で終わり、その後、右足の超音波検査に移った。すると、超音波の先生から「うーん、右足にかなりの量の血栓ができてますね~」と言われ、超音波検査が終わった途端、ストレッチャーが超音波部屋まで運ばれてきた。「えっ、これに乗るんですか?」とビックリした私に、「えー、一応大事をとって。移動中に血栓が肺や心臓にとんだらいかんので!」と超音波の先生に言われた。ストレッチャーに寝かされた私は、再び皮膚科へと向かった。皮膚科の先生から、「門屋さん、右足に血栓ができとるから皮膚科じゃなくて血管外科につなぎます!」と言われ、皮膚科の先生から血管外科の先生へとバトンタッチした。
血管外科の先生から「門屋さん、血栓症を起こしています!血栓が肺や心臓にとんだらいかんので、車椅子の移動で採血と造影CTを行ってください。血栓ができた原因を突き止めます!」と心強い言葉をもらった。それから、車椅子移動の血栓症原因追及の旅がはじまり、さっき採血したのに再び採血を行うとともに、造影CTで体の隅々までスキャンし、これで終わったかと思うとさっきの造影CTでもう既に肺に血栓がとんでいるのが発見されて、再び超音波検査で心臓エコーを行った。日赤に訪れてから6時間くらいが経過していた。すべての検査が終了し、血管外科の先生から病名(静脈血栓塞栓症)が告げられた。いわゆるエコノミークラス症候群である。「血栓症が発症してから、よく今まで何もなかったですね~」と先生から言われ、話せば話すほどこの病気の怖さが私の中でどんどん増幅された。いつなんどき、どのようなタイミングで右足の血栓がとんで、静脈から心臓や肺へと移動するかわからない中、少し肺に血栓がとんでいたのが見られたが、特に何事もなくよく持ちこたえていることが先生から告げられた。命にもかかわるやーつとも言われ、奇跡的と言っても過言ではないとも言われた。もし、これまでのゴルフ遠征や飲み会で血栓がとんでたかと思うと、もし明日からの4連チャンゴルフに、坂出ゴルフに、大分ゴルフをやっていたかと思うとゾッとする。青天の霹靂ではあったが、親父の天国からの導きとプラスに捉え、静脈血栓塞栓症を撲滅するべく、処方されたイグザレルトOD錠15mgを朝晩服用して血液をサラサラにして、これからまずは3週間安静にしたいと思う。右足パンパンイタスの謎が、1ヵ月と2週間ぶりに解明されたのであった。
P.S.:心臓エコーや造影CTを行ったが、結局なんで静脈血栓塞栓症になったのかは原因追及できませんでした。血栓ができやすい体なのか、もしくは足底筋膜炎からの突発的なやーつだったのか・・・。2週間後の検査結果に期待します。明日からのゴルフをキャンセルを余儀なくしたことを深くお詫び申し上げます。これから、全力で静脈血栓塞栓症に立ち向かっていきますのでよろしくお願い致します。マジヤバスなエイプリルフールでした。
『ストレッチャーからの眺め』
右足の超音波検査が終了して、直ぐにストレッチャーに寝かされた。「えっ、こんな大袈裟に・・・」とは言ったものの、されるがままにストレッチャーの上で色々と考えた。ストレッチャーで運んでくれた看護師さんから「肺や心臓に血栓がとばんでよかったね!九死に一生を得たよ!」と励ましてくれた。この1ヵ月と2週間、県外ゴルフ遠征や暴飲暴食のことが頭に浮かび、本当に血栓がとばんで良かったと心から思った。マジあぶな。そしてマジこわー。
『ストレッチャーから車椅子へ』
ストレッチャーから車椅子に変わり、再び言われるがままに採血→造影CT→心臓エコーと原因追及の旅に出かけた。車椅子を押してくれる看護師さんにも感謝やし、右足パンパンイタスの謎を解明してくれた血管外科の先生にも感謝の念が込み上げた。こうして、血液サラサラ薬を処方してもらい、まずは3週間の朝晩の血栓溶解剤のイグザレルトOD錠15mgを飲んで、静脈血栓塞栓症の撲滅に専念することにしたのであった。しばらく、ゴルフを控えてアルコール摂取を控えて安静にしますので、よろしくお願い致します。マジヤバス。