『昨夜の様子(このあたりから記憶が乏しくなった)』
3月26日(水)、2025年宮古島ゴルフとグルメの会(二日目)を迎えた。昨夜、初日の宮古島ナイトで泡盛を片手に、三線で弾き語ってくれたお姉ちゃんの歌に酔いしれて、時間の経過と共に記憶が乏しくなった私・・・。上の写真の時が昨夜のピークだったと思う。あれからもう一軒行って、歌って踊って飲みまくっていたそうだが、まったく覚えがなく知らぬ間にホテルのベッドの上だった。記憶を辿っても、三線のお姉ちゃんにチップを渡したまでしか覚えてない・・・。総括すると、何もかも忘れられて楽しい宮古島ナイトだった。早朝、MGMストーン先輩に一つ一つの記憶のピースをハメてもらい、なんとなく記憶が戻ったような気がした。そんな中、本日の闘いの場となるエメラルドコーストゴルフリンクスへと向かい、クラブハウスで朝食の宮古そばを食べた後、OUTコース1番ホール(白)から闘いの火蓋が切って落とされた。本日の結果や如何に・・・。
本日の対戦カードは全員JAYCEEとなる。サンセットの監督である10堂先輩を筆頭に、プリンシプル王子にMGMストーンの組合せだ。右足パンパンイタスの状態の障害を持つ私にとってはハンデみたいなものだ。本日のゴルフを占う初手のドライバーショットは、意外や意外にもまーまーのところに位置付けた。今日はいけるかもしれない・・・。と思った瞬間、それはまったくの勘違いだったようで、次第に左巻き巻き林エリサOBを連発してまわりを笑わせた。一方、10堂パイセンは後半に掛けてパターの精度が上がるとともに、プリンシプル王子は出だしパープレイといった好調な感じを見せたものの、次第にいつもの井川さん兄さんに戻っていった。結びのMGMストーンは、右肩上がりにゴルフの調子が良くなっていったものの後のまつりと化してしまった。蓋を開けると、プリンシプル王子と1打差だった本日の私のスコアは、OUTコース49、INコース55で104だった。こうして、今年初めての100点超えとなった右足パンパンイタスの私だったが、ゴルフ後はランチの宮古そばを食べるとともに、宮古牛が味わえるユキシオステーキで宮古島ナイト(二日目)を迎えたのであった。明日へと続く・・・。
P.S.:明日は2連戦目となるエメラルドコーストゴルフリンクスで100超えリベンジを行い、焼肉なかおで宮古島ナイト(三日目)を迎える予定です。
『ゴルフ場の朝食宮古そば』
かなりシンプルな朝食の宮古そば・・・。二日酔いにはかなり優しいぜ。
『本家本元の井川さん兄さんポーズ』
本家本元の井川さん兄さんポーズでスタート前の記念写真を撮った。朝一は綺麗な晴れ間が広がっていたが、次第に雲行きが悪くなってきた。
『名物の海越えホール』
ここに訪れたゴルファーたちは必ずと言っていいほど、ここの海越えホールで映えショットを狙う。私はもう右足パンパンイタスが悲鳴上げ過ぎて、映えショットどころかエグショットとなった。足の色が違うっす。
『ゴルフ後のランチタイム』
ゴルフ後は、宮古島で有名なお食事処の丸吉食堂へと向かった。多くの人で賑わっていた。
『味のある店内』
多くの有名人も訪れている丸吉食堂・・・。店内もいい雰囲気である。
『ソーキそばをチョイス』
朝も宮古そば、昼も宮古そばということで、デカ肉が乗ったソーキそばをチョイスして、腹の欲求を満たすことができた。この肉、マジうまし。
『ユキシオステーキであっり乾杯』
宮古島で有名なユキシオステーキであっり乾杯のディナーを行った。出てくるものすべてが一流の宮古牛だった。
『ユキシオステーキの真骨頂』
すべてがうまかったユキシオステーキ・・・。MGMストーン念願の赤ワインも飲めたことから、宮古島ナイト(二日目)は大成功に終わった。右足パンパンイタスだが、明日も頑張りマウス。明日へと続く・・・。