8月21日(日)、(社)愛媛県建設業協会松山支部青年部会沖縄研修旅行三日目を迎えた。二日間お世話になったホテルオランジュール沖縄に別れを告げ、本日は朝から琉球王朝時代の栄華である首里城を訪れた。ホテルからバスで約15分のところに首里城はある。首里城公園地下駐車場にバスを停車し、一般コース(約1時間20分)の導線で頂上にある首里城正殿を目指した・・・。
一般コースの最初に訪れる守礼の門である邦之禮守がそこにあった。最初の門ということで、ここで記念写真を撮った私たちは、急勾配の石段を前に、頂上にある首里城正殿へのはじめの一歩を踏み出した・・・。
本日の気温は35℃超、そして湿度が高かった為か、かなりの息苦しさを感じた。また、腹八分目ではなく、常にお腹いっぱいの状態であった為か、体力的にかなりの苦しさを感じた。そんな不快感を味わいながら歩く中、やっとの思いで頂上の首里城正殿に到着した。
約500年にわたって琉球王国の城としてあり続けた首里城。琉球建築の枠を集めた色彩は鮮やかで、構造は木造三階建ての本瓦葺きが使用されていた。現在も所々復元作業は行われているが、1992年に全ての復元はされたそうである。奉神門を潜った私たちは、南殿(なんでん)・番所(ばんどころ)→書院(しょいん)・鎖之間(さすのま)と庭園(ていえん)→正殿(せいでん)→北殿(ほくでん)のルートで琉球王国の歴史の数々を感じることができたのであった・・・。
一般コースの導線を経て首里城を堪能した私たちは、帰省する為に那覇空港を目指した。そして、11時55分発の松山空港行きの飛行機に乗り、三日間お世話になった沖縄を後にしたのであった・・・。
(社)愛媛県建設業協会松山支部青年部会トロピカルムード満点 ハイサイ沖縄3日間は、滞りなく無事に研修旅行することができました。これも一重に、中西青年部会長をはじめとする松山支部青年部会員のメンバーの皆様のおかげでございます。3日間、大変お世話になりましたこと、心からの御礼と感謝を申し上げます。皆さんと共に、多くの経験と体験を沖縄の地で育むことができました。この思い出を胸に、また明日から土木・建設業の発展と繁栄を考えていきたいと思います。これからの皆様方のご健勝とご多幸、さらには「ゆいまーるの精神(助け合い・仲間)」が向上していきますことを切に願っております。3日間、本当にありがとうございました。
PS:フジトラベルサービス様、3日間、大変お世話になりました。今後ともよろしくお願い致します。そして沖縄興南の皆さん、甲子園の制覇、誠におめでとうございます。
さらに上へと上がっていく・・・。本日の気温は35℃超、そして湿度が高かった為か、かなりの息苦しさを感じた。
さらに急勾配の石段が私たちの目の前に・・・。腹八分目ではなく、常にお腹いっぱいの状態であった為か、体力的にかなりの苦しさを感じた。
漏刻の門を過ぎた所に、日影台が設置されていました。景色が良かったので、全員で記念写真を撮りました。
首里城正殿に入る門である奉神の門に到着した。この門を潜ると首里城正殿であります。
御差床(うさすか)と呼ばれ、国王の玉座として様々な儀式や祝宴が行われたところであります。国王の椅子については、1477年~1526年まで在位した尚真王の御後絵(肖像画)をもとに再現したものであるようです。
最後に、正殿前の御庭で、記念写真を撮ることにしました。首里城よ、今日一日、大変お世話になりました。一般コースの導線を経て首里城を堪能した私たちは、帰省する為に那覇空港を目指した。
11時55分発の松山空港行きの飛行機に乗るまでの待ち時間、沖縄旅行最後の晩餐として、沖縄料理を食べることにしました。私はここでもソーキそばを食べることに・・・。これで沖縄に来てからソーキそばを5食、完食することに成功しました。沖縄旅行いつ何時でも、腹いっぱいの状態が続きました。多分私の腹の中は、殆どソーキそばで支配されていたことでしょう・・・。
(社)愛媛県建設業協会松山支部青年部会トロピカルムード満点 ハイサイ沖縄3日間は、滞りなく無事に研修旅行することができました。これも一重に、中西青年部会長をはじめとする松山支部青年部会員のメンバーの皆様のおかげでございます。3日間、大変お世話になりましたこと、心からの御礼と感謝を申し上げます。皆さんと共に、多くの経験と体験を沖縄の地で育むことができました。この思い出を胸に、また明日から土木・建設業の発展と繁栄を考えていきたいと思います。これからの皆様方のご健勝とご多幸、さらには「ゆいまーるの精神(助け合い・仲間)」が向上していきますことを切に願っております。3日間、本当にありがとうございました。
THE END